2020年05月09日
装備遍歴編最終回
年末位の長期休暇の後の仕事で疲労困憊のShunです。
緊急事態宣言も31日まで延長されて部外向けの仕事の見通しが立たず・・・解除されてからが忙しそう。
さて、今回で装備遍歴編は最終回。
現在のShunの装備を紹介したいと思います。

現行の迷彩系装備は海外からようやく国内に戻ってきて、陸自迷彩。
ギアはオプスコアタイプのヘルメットに自家製カバー、LEMさんのCPCV、戦人さんのベルトパッドにブラックホークのホルスター。
ポーチ類はLEMさん、VOLKさん、戦人さんのものですね。
国内メーカーのギアは体にジャストフィットする感じがして物凄く良いです!
陸自系の装備で悩んでいる方はLEMさんやVOLKさんのギアも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
値段以上の価値はあるとShunは個人的に思います。
そして現行の黒色装備は、SAS風装備です。

クリアレンズなので、目元は塗りつぶしてます。
アウターレンズ付きFM12レスピレータ+VPU、英軍のタクティカルスモックにBKのBDU。
ギアはISPL Mk2に自宅にあったポーチ類を装着し、ファーストラインギアはHUNKさん装備を流用。
ISPL Mk2が嬉し過ぎて、ポーチレイアウトは煮詰めていないものになります。
久々に海外製で体にぴったりな物に当たりました(サイズがよく解らなかったので適当に程度が良さそうなものを海外オクで落札
その話も今後ブログに載せていきたいと思います。
さて、4回に渡って記載した装備遍歴ですが、最初に書いたとおり時の流れを感じて感傷に浸っています。
あの頃は若かったなぁ・・・とか。
さておき、こんな感じで記事を書いていきたいと思います。
次は愛銃の遍歴でもと思っていましたが、写真があまりなかったので保有銃を紹介していきたいと思います。
それでは!
緊急事態宣言も31日まで延長されて部外向けの仕事の見通しが立たず・・・解除されてからが忙しそう。
さて、今回で装備遍歴編は最終回。
現在のShunの装備を紹介したいと思います。

現行の迷彩系装備は海外からようやく国内に戻ってきて、陸自迷彩。
ギアはオプスコアタイプのヘルメットに自家製カバー、LEMさんのCPCV、戦人さんのベルトパッドにブラックホークのホルスター。
ポーチ類はLEMさん、VOLKさん、戦人さんのものですね。
国内メーカーのギアは体にジャストフィットする感じがして物凄く良いです!
陸自系の装備で悩んでいる方はLEMさんやVOLKさんのギアも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
値段以上の価値はあるとShunは個人的に思います。
そして現行の黒色装備は、SAS風装備です。
クリアレンズなので、目元は塗りつぶしてます。
アウターレンズ付きFM12レスピレータ+VPU、英軍のタクティカルスモックにBKのBDU。
ギアはISPL Mk2に自宅にあったポーチ類を装着し、ファーストラインギアはHUNKさん装備を流用。
ISPL Mk2が嬉し過ぎて、ポーチレイアウトは煮詰めていないものになります。
久々に海外製で体にぴったりな物に当たりました(サイズがよく解らなかったので適当に程度が良さそうなものを海外オクで落札
その話も今後ブログに載せていきたいと思います。
さて、4回に渡って記載した装備遍歴ですが、最初に書いたとおり時の流れを感じて感傷に浸っています。
あの頃は若かったなぁ・・・とか。
さておき、こんな感じで記事を書いていきたいと思います。
次は愛銃の遍歴でもと思っていましたが、写真があまりなかったので保有銃を紹介していきたいと思います。
それでは!
Posted by Shun at 00:00│Comments(0)
│サバイバルゲーム